-
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶ポイント[カテドラル・セルフヒールド]
¥18,000
酸化鉄の影響でうっすらと黄金色の輝きを纏っており、 非常に高い透明度と艶やかな照りのある水晶です。 カテドラルの形状をしており、裏面にはセルフヒールドしている部分が大きく拡がっています。 それを表面から見るとまるでヒマラヤの山肌のように見えます。 ヒマラヤの叡智を宿した、とても美しい結晶です。 [産地について] 北インドのヒマーチャル・プラデーシュ州クル地方にあるサインジ渓谷。 マニカランやマニハールなど、クル地区の主要な鉱山があるエリアから少し南に位置するこの渓谷は、 自然豊かでほとんどツーリストなどが訪れない、静かで美しい場所です。 サインジ渓谷には、大小様々な鉱山があり、 緑泥石(クローライト)を伴うもの、スモーキーやピンクに色づいたもの、また氷のように透明度の高いものなど、 産出される水晶も様々です。 クル地区の中でもトップレベルに美しく、ユニークな水晶が産出される谷と言えるでしょう。 [Size] 5.4 × 3.4 × 2.0 cm [重さ] 46g [産地] サインジ渓谷、クル地区、ヒマーチャルプラデーシュ州、インド ヒマラヤという神聖な大地の中で数千〜数万年という年月をかけ育まれた水晶は、偉大な自然のパワーや、叡智、神秘性を秘めています。 またすべての水晶が機械やダイナマイトを使わず、村の人々によって手作業で採掘されています。 鉱山までの道のりも険しく、採掘は命懸けの大変な作業です。 そうして採掘されたこの水晶を通して、ヒマラヤの叡智を体感して頂ければ嬉しいです。 ※商品画像はなるべく実物と同じようになるように撮影していますが、色合いなどが若干異なる可能性があることをご了承ください。 ※水晶は天然のものですので欠けなどがある場合がございます。
-
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶ポイント[セルフヒールド]
¥82,000
ずっしりとした安定感と存在感のある水晶で、 サインジ産特有の淡い黄金色を全体的に帯びています。 先端の欠けはほんの僅かにあるのみで、とても大切に採掘された事が伺えます。 後方にあるファセット(錐面)からは大きな虹が見られます。 水晶の中に現れる虹は多次元的な調和や希望を意味していると言われています。 裏面にはまだ鉱山の土が付いており、セルフヒールドとなっています。 また、錐面には無数のレコードキーパー△があり、これは叡智を宿した石の証だとされています。 [産地について] 北インドのヒマーチャル・プラデーシュ州クル地方にあるサインジ渓谷。 マニカランやマニハールなど、クル地区の主要な鉱山があるエリアから少し南に位置するこの渓谷は、 自然豊かでほとんどツーリストなどが訪れない、静かで美しい場所です。 サインジ渓谷には、大小様々な鉱山があり、 緑泥石(クローライト)を伴うもの、スモーキーやピンクに色づいたもの、また氷のように透明度の高いものなど、 産出される水晶も様々です。 クル地区の中でもトップレベルに美しく、ユニークな水晶が産出される谷と言えるでしょう。 [Size] 6.5 × 10.4 × 9.3 cm [重さ] 636g [産地] サインジ渓谷、クル地区、ヒマーチャルプラデーシュ州、インド ヒマラヤという神聖な大地の中で数千〜数万年という年月をかけ育まれた水晶は、偉大な自然のパワーや、叡智、神秘性を秘めています。 またすべての水晶が機械やダイナマイトを使わず、村の人々によって手作業で採掘されています。 鉱山までの道のりも険しく、採掘は命懸けの大変な作業です。 そうして採掘されたこの水晶を通して、ヒマラヤの叡智を体感して頂ければ嬉しいです。 ※商品画像はなるべく実物と同じようになるように撮影していますが、色合いなどが若干異なる可能性があることをご了承ください。 ※水晶は天然のものですので欠けなどがある場合がございます。
-
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶クラスター[タビー]
¥14,000
SOLD OUT
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶クラスター 大小のポイントが寄り添うようにして成長しており、 調和を感じる水晶です。 上部に行くにつれて透明度が高くなり、 メインポイントの先端はタビーになっています。 どこかサインジ産らしい、柔らかな波動を持っており、 心にそっと寄り添い、新たな可能性を引き出してくれるような、純粋な輝きを放つ水晶だと言えるでしょう。 [産地について] 北インドのヒマーチャル・プラデーシュ州クル地方にあるサインジ渓谷。 マニカランやマニハールなど、クル地区の主要な鉱山があるエリアから少し南に位置するこの渓谷は、 自然豊かでほとんどツーリストなどが訪れない、静かで美しい場所です。 サインジ渓谷には、大小様々な鉱山があり、 緑泥石(クローライト)を伴うもの、スモーキーやピンクに色づいたもの、また氷のように透明度の高いものなど、 産出される水晶も様々です。 クル地区の中でもトップレベルに美しく、ユニークな水晶が産出される谷と言えるでしょう。 [Size] 5.1 × 4.1 × 2.7 cm [重さ] 49g [産地] サインジ渓谷、クル地区、ヒマーチャルプラデーシュ州、インド ヒマラヤという神聖な大地の中で数千〜数万年という年月をかけ育まれた水晶は、偉大な自然のパワーや、叡智、神秘性を秘めています。 またすべての水晶が機械やダイナマイトを使わず、村の人々によって手作業で採掘されています。 鉱山までの道のりも険しく、採掘は命懸けの大変な作業です。 そうして採掘されたこの水晶を通して、ヒマラヤの叡智を体感して頂ければ嬉しいです。 ※商品画像はなるべく実物と同じようになるように撮影していますが、色合いなどが若干異なる可能性があることをご了承ください。 ※水晶は天然のものですので欠けなどがある場合がございます。
-
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶ポイント
¥12,000
SOLD OUT
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶ポイント 2023年のヒマラヤ買い付けの際に出会った水晶です。 透明度が高く、内部にはマイカのインクリュージョンやアイリスがあり、 まるで銀世界が拡がっているかのように見えます。 サインジ渓谷産特有の美しさを持っている水晶と言えるでしょう。 随所に虹も見受けられ、 先端の欠けもほとんどありません。 小さくても存在感があり、持ち主の心のエネルギーを真っ直ぐサポートくれるように感じられる水晶です。 [産地について] 北インドのヒマーチャル・プラデーシュ州クル地方にあるサインジ渓谷。 マニカランやマニハールなど、クル地区の主要な鉱山があるエリアから少し南に位置するこの渓谷は、 自然豊かでほとんどツーリストなどが訪れない、静かで美しい場所です。 サインジ渓谷には、大小様々な鉱山があり、 緑泥石(クローライト)を伴うもの、スモーキーやピンクに色づいたもの、また氷のように透明度の高いものなど、 産出される水晶も様々です。 クル地区の中でもトップレベルに美しく、ユニークな水晶が産出される谷と言えるでしょう。 [Size] 4.1 × 2.2 × 1.7 cm [重さ] 21g [産地] サインジ渓谷、クル地区、ヒマーチャルプラデーシュ州、インド ヒマラヤという神聖な大地の中で数千〜数万年という年月をかけ育まれた水晶は、偉大な自然のパワーや、叡智、神秘性を秘めています。 またすべての水晶が機械やダイナマイトを使わず、村の人々によって手作業で採掘されています。 鉱山までの道のりも険しく、採掘は命懸けの大変な作業です。 そうして採掘されたこの水晶を通して、ヒマラヤの叡智を体感して頂ければ嬉しいです。 ※商品画像はなるべく実物と同じようになるように撮影していますが、色合いなどが若干異なる可能性があることをご了承ください。 ※水晶は天然のものですので欠けなどがある場合がございます。
-
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶クラスター
¥82,000
サインジ産ヒマラヤ水晶クラスター 母岩は雲母に侵食されて、白銀色と黄金色が混ざり合ったような光沢のある色合いをしています。 結晶部分は大中小4本のポイントが合わさっており、向きや角度によって様々な姿を見せてくれる水晶です。 ポイントの先端部分も殆ど欠けも無く、 虹もいくつかの箇所で見られます。 ヒマラヤのエネルギーを宿した、 銀世界のような輝きを持っている水晶です。 [産地について] 北インドのヒマーチャル・プラデーシュ州クル地方にあるサインジ渓谷。 マニカランやマニハールなど、クル地区の主要な鉱山があるエリアから少し南に位置するこの渓谷は、 自然豊かでほとんどツーリストなどが訪れない、静かで美しい場所です。 サインジ渓谷には、大小様々な鉱山があり、 緑泥石(クローライト)を伴うもの、スモーキーやピンクに色づいたもの、また氷のように透明度の高いものなど、 産出される水晶も様々です。 クル地区の中でもトップレベルに美しく、ユニークな水晶が産出される谷と言えるでしょう。 [Size] 9.9 × 9.8 × 7.6 cm [重さ] 488g [産地] サインジ渓谷、クル地区、ヒマーチャルプラデーシュ州、インド ヒマラヤという神聖な大地の中で数千〜数万年という年月をかけ育まれた水晶は、偉大な自然のパワーや、叡智、神秘性を秘めています。 またすべての水晶が機械やダイナマイトを使わず、村の人々によって手作業で採掘されています。 鉱山までの道のりも険しく、採掘は命懸けの大変な作業です。 そうして採掘されたこの水晶を通して、ヒマラヤの叡智を体感して頂ければ嬉しいです。 ※商品画像はなるべく実物と同じようになるように撮影していますが、色合いなどが若干異なる可能性があることをご了承ください。 ※水晶は天然のものですので欠けなどがある場合がございます。
-
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶ポイント
¥98,000
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶ポイント 瑞々しい輝きの透明感を持ち、内部には大きな虹が見られます。 裏面には剥離痕が見られ、ポイント下部は淡いピンク色を有しており、 どこか「女神」を感じる水晶です。 成長線も深く刻まれており、 遥か古代からの地球の叡智が記録されているかのようです。 どっしりとしたサイズ感があり、 優しく柔らかいエネルギーと、慈愛を感じられる水晶です。 [産地について] 北インドのヒマーチャル・プラデーシュ州クル地方にあるサインジ渓谷。 マニカランやマニハールなど、クル地区の主要な鉱山があるエリアから少し南に位置するこの渓谷は、 自然豊かでほとんどツーリストなどが訪れない、静かで美しい場所です。 サインジ渓谷には、大小様々な鉱山があり、 緑泥石(クローライト)を伴うもの、スモーキーやピンクに色づいたもの、また氷のように透明度の高いものなど、 産出される水晶も様々です。 クル地区の中でもトップレベルに美しく、ユニークな水晶が産出される谷と言えるでしょう。 [Size] 12.4 × 7.9 × 6.8 cm [重さ] 783g [産地] サインジ渓谷、クル地区、ヒマーチャルプラデーシュ州、インド ヒマラヤという神聖な大地の中で数千〜数万年という年月をかけ育まれた水晶は、偉大な自然のパワーや、叡智、神秘性を秘めています。 またすべての水晶が機械やダイナマイトを使わず、村の人々によって手作業で採掘されています。 鉱山までの道のりも険しく、採掘は命懸けの大変な作業です。 そうして採掘されたこの水晶を通して、ヒマラヤの叡智を体感して頂ければ嬉しいです。 ※商品画像はなるべく実物と同じようになるように撮影していますが、色合いなどが若干異なる可能性があることをご了承ください。 ※水晶は天然のものですので欠けなどがある場合がございます。
-
サインジ渓谷産ヒマラヤ水晶クラスター
¥35,000
SOLD OUT
サインジ渓谷産の水晶クラスター。 ヒマラヤの湧水のような透明度と艶やかな照りを持った水晶で、二つのポイントが十字に交わっています。 メインのポイント下部には虹が見られ、 クロス部分は淡いシルバーともゴールドとも言えるような輝きを放っています。 非常にユニークな形をしており、 ヒマラヤの大地からのメッセージを感じることの出来る水晶だと言えます。 [産地について] 北インドのヒマーチャル・プラデーシュ州クル地方にあるサインジ渓谷。 マニカランやマニハールなど、クル地区の主要な鉱山があるエリアから少し南に位置するこの渓谷は、 自然豊かでほとんどツーリストなどが訪れない、静かで美しい場所です。 サインジ渓谷には、大小様々な鉱山があり、 緑泥石(クローライト)を伴うもの、スモーキーやピンクに色づいたもの、また氷のように透明度の高いものなど、 産出される水晶も様々です。 クル地区の中でもトップレベルに美しく、ユニークな水晶が産出される谷と言えるでしょう。 [Size] 6.7 × 4.8 × 2.8 cm [重さ] 64g [産地] サインジ渓谷、クル地区、ヒマーチャルプラデーシュ州、インド ヒマラヤという神聖な大地の中で数千〜数万年という年月をかけ育まれた水晶は、偉大な自然のパワーや、叡智、神秘性を秘めています。 またすべての水晶が機械やダイナマイトを使わず、村の人々によって手作業で採掘されています。 鉱山までの道のりも険しく、採掘は命懸けの大変な作業です。 そうして採掘されたこの水晶を通して、ヒマラヤの叡智を体感して頂ければ嬉しいです。 ※商品画像はなるべく実物と同じようになるように撮影していますが、色合いなどが若干異なる可能性があることをご了承ください。 ※水晶は天然のものですので欠けなどがある場合がございます。